損益計算書の読み方:サラリーマンの決算書ガイド
サラリーマンの決算書ガイド
総資本経常利益率(ROA)とは?

[要点整理]
・ROA会社の総合的な収益力を判断する指標です。
・最低でも5%、理想は10%です。




総資本経常利益率(ROA)とは?

総資本経常利益率は、ROA(Return on Asset)とも呼ばれていて、企業を総合的な収益力を判断するための指標として使われます。
より具体的には、経常利益を総資本(自己資本+他人資本(負債))で割ったものです。これによって得た比率は、会社として投下した資本がどれだけの利回りを得たかを表します。

株主としては、銀行預金の利息よりも高い利回りを期待しているのが通常ですし、銀行から融資を受けている会社なら、銀行への借入の金利を上回っていなければ事業として成り立たないことになってしまいます。

なので、この比率の目安としては最低でも5%、理想は10%以上ということになります。

総資本経常利益率(ROA)で企業間比較を行う場合は?

総資本経常利益率(ROA)を用いると、会社の規模や資本構成に関係なく、会社の収益性を判断することができます。
ただし、総資本経常利益率というのは、各産業によって粗利益率が異なっていますので、企業間比較を行う場合には、できるだけ同業種で業態も似ているものどうしで行うのがよいでしょう。

総資本経常利益率(ROA)が低い会社はどうしたらいいの?

総資本経常利益率が低い原因としては、まずそもそも分子の経常利益が少ないのではないかということが考えられます。なので、利益をあげる手段を考えていかなければなりません。

利益が低い原因としては、販売価格が低いことがあげられますが、これは、ブランド力、販売力、商品やサービスへの魅力にその要因があるのかもしれません。

他方、利益だけでなく分母の総資本に原因があることも考えられます。遊休資産や滞留在庫など、不必要な資産を持ちすぎている場合には、総資本の金額が大きくなりますので、総資本経常利益率(ROA)は低くなってしまいます。

総資本が総資本経常利益率が低い要因の場合には、遊休資産を売却したり借入金を返済したりと、総資本を小さくする努力が必要です。


▼ 関連トピック
売上高営業利益率とは?
従業員1人当たり売上総利益とは?
営業利益伸び率とは?
総資本回転率とは?
総資本経常利益率(ROA)とは?
当期純利益伸び率とは?
損益計算書(P/L)とは?
売上高経常利益率とは?
従業員一人当たり売上高とは?
売上高伸び率とは?
減価償却費で将来性を判断する
売上債権回転率とは?
損益計算書から何を読みとるか?


Copyright (C) 2013 サラリーマンの決算書ガイド All Rights Reserved

−サラリーマンの決算書ガイド−

TOP
決算書(財務諸表)の読み方
借対照表の読み方
損益計算書の読み方
キャッシュフロー計算書の読み方
株式投資のための経営分析
相互リンク募集