損益計算書の読み方:サラリーマンの決算書ガイド
サラリーマンの決算書ガイド
損益計算書から何を読みとるか?

[要点整理]
・損益計算書の段階的に計算される利益を理解することが重要です。
・最終結果の当期利益にとらわれるのはやめましょう。
・企業間比較を行う場合には比率によって行うようにしましょう。




損益計算書の利益とその意味について

損益計算書には5つの利益がありますが、その意味は次のようなものです。

□売上総利益
…商品を販売することによって獲得した利益です。「売上高−売上原価」によって計算されるもので、よくいわれる粗利益というのはこの利益のことをいいます。

□営業利益
…「売上総利益−販売費及び一般管理費」で計算される利益で、会社がいくらのものをいくらで売ったかということがわかります。つまり、本業によって獲得した利益を示します。

□経常利益
…本業の儲けである営業利益から、資金の運用関連等財テクの費用・収益を加減して算定された儲けのことです。算式では「営業利益+(営業外収益−営業外費用)」となります。経常利益は財務活動までを含めた企業の成果を表していることから、これを通常の営業活動をしてきた成績と捉えます。

□税引前当期利益
…通常の営業によって儲けた経常利益に、臨時突発的に生じたものである特別利益と特別損失を加減算して算定する利益です。これは、いわば当期の会社に起こったすべての結果を加味した儲けということができます。

□当期利益
…税引前利益から法人税等を控除した残りの儲けのことで、これは分配可能な利益として、出資者への利益分配の源泉になります。

損益計算書において着目すべき利益は、当期利益だけではありません。

損益計算書の利益の意味がわからないうちは、ついつい最終結果の当期利益にばかり目がいきがちです。しかし、それぞれの利益の意味を知れば、それではいけないことがわかると思います。

たとえば、会社の将来のために企業内で大胆なリストラを進めた結果、巨額の赤字になってしまった会社と、今リストラをやらなければ会社の将来が危ないにもかかわらず、それを先送りして利益を出している会社とでは、どちらが将来性があるかは明らかですよね。

上記のような利益の意味を理解するだけでも、損益計算書の読み取り能力はかなりアップするはずです。
これらの利益の意味を汲み取った上で企業間比較を行えば、企業の強みや弱みもしっかり見えてきますよ。


▼ 関連トピック
損益計算書(P/L)とは?
減価償却費で将来性を判断する
売上高経常利益率とは?
総資本回転率とは?
売上債権回転率とは?
損益計算書から何を読みとるか?
営業利益伸び率とは?
従業員一人当たり売上高とは?
売上高伸び率とは?
当期純利益伸び率とは?
従業員1人当たり売上総利益とは?
売上高営業利益率とは?
総資本経常利益率(ROA)とは?


Copyright (C) 2013 サラリーマンの決算書ガイド All Rights Reserved

−サラリーマンの決算書ガイド−

TOP
決算書(財務諸表)の読み方
借対照表の読み方
損益計算書の読み方
キャッシュフロー計算書の読み方
株式投資のための経営分析
相互リンク募集