貸借対照表の読み方:サラリーマンの決算書ガイド
サラリーマンの決算書ガイド
資産の部の分類について

[要点整理]
・流動資産、固定資産、繰延資産に分類します。
・さらに固定資産を有形固定資産、無形固定資産、投資等に分類します。




資産の部はどのように分類するのですか?

資産の部は、まず流動資産、固定資産、繰延資産の3つに分類します。
そして、そのうち固定資産をさらに、有形固定資産、無形固定資産、投資等の3つに分類します。
そうすると下記のような表になります。
貸借対照表資産の部


▼ 関連トピック
自己資本回転率とは?
貸借対照表を分類してみる
固定資産長期適合率とは?
なぜ、1年以上現金化されない売掛金が流動資産なのか
固定資産の部はここを読む
流動資産はここを読む
資産の部について
総資本増加率・自己資本増加率とは?
棚卸資産回転率とは?
正味運転資本とは?
資産の部の分類について
引当金で会社の健全性を判断する
負債の部・資本の部の分類は?
固定比率とは?
流動資産の注意点


Copyright (C) 2013 サラリーマンの決算書ガイド All Rights Reserved

−サラリーマンの決算書ガイド−

TOP
決算書(財務諸表)の読み方
借対照表の読み方
損益計算書の読み方
キャッシュフロー計算書の読み方
株式投資のための経営分析
相互リンク募集