決算書(財務諸表)の読み方:サラリーマンの決算書ガイド
サラリーマンの決算書ガイド
決算書の種類

[要点整理]
・商法と証券取引法によって決算書は異なります。
・上場会社の場合には、決算書を作成するだけではなく一般に開示する義務も負っています。




商法と証券取引法の処理

以前は、商法と証券取引法で会計処理が異なるといったものがありました。ただ、近年はほぼ同じものになっていますので、細かいところで若干違いがあるものの、会計処理等で異なるところは特にありません。

証券取引法上の決算書とは?

証券取引法上の決算書とは、簡単に言えば上場会社の決算書ということができます。
(商法はすべての会社に対して規制しています。)

証券取引法上の決算書は、上場会社のために作成されているだけあって、投資家を保護する目的からかなり厳しい内容になっています。

具体的には、連結決算書、キャッシュフロー決算書、退職給付会計などに準拠した決算書の作成が義務づけられていますし、これらの作成された決算書について、公認会計士の監査を受けなければならないことになっています。

また、年度末の決算書は有価証券報告書として、これを一般に開示しなくてはなりません。


▼ 関連トピック
決算書の分析は数値分析がすべてか?
4つの決算書(貸借対照表・損益計算書・利益処分計算書・キャッシュフロー計算書)について
決算書とは?
なぜ貸借対照表と損益計算書が重要なのか?
個別財務諸表と連結財務諸表について
決算書の報告書としての役割
決算書の種類


Copyright (C) 2013 サラリーマンの決算書ガイド All Rights Reserved

−サラリーマンの決算書ガイド−

TOP
決算書(財務諸表)の読み方
借対照表の読み方
損益計算書の読み方
キャッシュフロー計算書の読み方
株式投資のための経営分析
相互リンク募集